【永久保存版】これが欲しかった!【釣具の単位変換ツール】「重さ」「ラインの号数」「長さ」を即変換

釣具の単位変換ツール
スポンサーリンク

釣具屋でルアーやラインを選んでいるとオンスポンドフィートといった単位を目にします。

1オンスは28.3495、1ポンドは453.59237グラムですが釣具を選んでいる時に「パッ」と出てこないものです。

もうお気づきかと思いますが、

釣りに使われる単位はマニアックなんです

なぜこうなっているのか?

日本をはじめ、世界の主要国のほとんどが「メートル法」を採用する中、アメリカやミャンマーなどの一部の国では「ヤード・ポンド法」を採用しているためです。 

そこで、この記事では釣りでよく使う単位を「重さ」「ラインの号数」「長さ」に分けて小数点単位で計算できるシステムを作成しました

ぜひ、釣具選びの際にご利用ください。

この記事がおすすめな人
  • 釣りで使う単位を簡単に確認したい人
  • 「単位換算表」では満足できない、精度が高い計算をしたい人

重さ

号⇄グラム

主にオモリで使用される「号」ですが、1号は3.75gです。

1号=3.75gでも良いですが、キリが良い4号=15gで覚えるのもオススメです。

単位を変換するには、チェックボックスをクリック(タップ)して数値を入力してください。

oz(オンス)⇄g(グラム)

オンスとは、「ヤード・ポンド法」で使われる質量の単位で、ルアーフィッシングをされる方にとってはお馴染みの単位となります。

1ozは28.3495gですが、分かりやすいように1oz=28gと覚えると良いでしょう。

計算式

1(oz)=1/16(=0.0625)(lb)

1(lb)=453.592(g)ですので

1(oz)=0.0625*453.592=28.3495(g)となります。

oz(オンス)→g(グラム)

g(グラム)→oz(オンス)

ラインの号数

ラインを選ぶ際に重要なのがlb(ポンド)です。

しかし、店頭では「ポンド」と「キロ」、「号」が入り混じっていてよくわからない状況ですので、こちらの計算フォームを使うと良いでしょう。

lb(ポンド)⇄kg(グラム)

1lbは453.59237gです。1lbは約0.45kgと覚えるのが良いでしょう。

号⇄lb(ポンド)

1号は4lbです。

ルアーの選び方

長さ

inch(インチ)⇄cm(センチ)

ワームのサイズでよく目にするインチ1インチは2.54cmです。

ft(フィート)⇄cm(センチ)

ロッドを選ぶ際によく目にするのがフィートです。

1ftは30.48cmですが、分かりやすいように1ft=30cmで覚えると良いでしょう。

計算式

1(ft)=12インチ(inch)

1(inch)=2.54(cm)ですので

1(ft)=12*2.54=30.48(cm)となります。

yd(ヤード)⇄m(メートル)

特にフライフィッシングではロッドの長さや飛距離をyd(ヤード)で表現します。

1ydは0.9144mですので1yd=0.9mで覚えると良いでしょう。

物価上昇

材質にもこだわった釣具選びを!

釣具を選ぶ時にはもちろん「長さ」や「強度」などが重要ですが、その他に注目したいのが「材質」です。

例えばラインには「ナイロン」「フロロカーボン」「PEライン」「エステルライン」などがあり、ゲームに合わせたライン選びが重要になります。

例えば、フロロカーボンは耐摩耗性が高く、比重も高い(水に沈みやすい)のでロックフィッシュやショックリーダーに使用されます。

一方、PEラインは摩耗に弱いですが、引張り強度は強く伸びが少ないため、高感度の操作で、なおかつパワフルなファイトも必要なルアーフィッシングで活躍します。

また、メーカーによっては材質や強度に若干の違いがありますので、スペック(数字)と合わせて材質にも注目すると良いでしょう。

rising tide
ポイ活

最後までご覧いただきありがとうございました。

参考資料

・最低限の知識と道具で楽しむ 海釣り超入門 扶桑社ムック

・岸から狙える陸っぱり 海のルアー入門 株式会社学研プラス

(Visited 31 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA