【2023年版】釣具屋のポイントおすすめ5選!セール情報&お得な還元率総まとめ

ポイ活
スポンサーリンク

4大共通ポイントと呼ばれる「楽天ポイント」「Tポイント」「Pontaポイント」「dポイント」

「ポイ活」といったワードが出てくるように、今やポイントは単なるおまけではなく上手にお買い物をする上で欠かせないものとなっています。

例えば、クレジットカードを選ぶ際には還元率を重視するかと思いますが、一般的にポイント還元率が1%以上だと「還元率が高いクレジットカード」と言われます。

ここまでの話はクレジットカードについてですが、実は、

釣具屋にも高還元率のポイント制度があります!

この記事では【釣具屋のポイントカード】を大手釣具チェーン店5社を対象として徹底比較します。

ポイントのお得な活用方法も紹介していますので、是非参考にしてみてください^^

この記事がおすすめな人
  • 一番オトクな「釣具屋のポイント」を知りたい人
  • 釣具屋のポイント」の上手な貯め方を知りたい人
  • 少しでも釣具を【安く】手に入れたい人
物価上昇

全国釣具チェーン5社のポイント比較

2023年現在で全国釣具チェーン店のポイント還元率を調査した結果は、以下のとおりです。

ポイント早見表

釣具屋
ポイント還元率100円(税抜)につき1ポイント
1.0%
100円(税抜)につき1ポイント
1.0%
100円(税抜)につき1〜5ポイント
1.0〜5.0%
※現金決済の場合還元率
購入の場合、販売価格から2.0〜10.0%割引
売却の場合、売却価格から2.0〜10.0%割増
100円(税抜)につき1ポイント
2.0%
年会費
無料

無料

無料

無料

無料
入会金
無料

無料

無料
300円(税込)
※ただし、入会時にベリーメールへの登録で入会金0円

無料
ポイント有効期限最終利用日から2年間最終利用日から1年間最終利用日から2年間ポイント付与日の翌年の12月31日まで最終利用日から2年間
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

1.上州屋

株式会社上州屋は、埼玉県草加市に本社がある日本の釣具、アウトドアスポーツ、レジャー用品の大型小売店です。系列店として「上州屋アウトドアワールド」「キャンベル」「マリンコンパニオン」を全国に約200店舗展開しています。

ポイント制度

上州屋のメンバーズカードは即日発行可能で、税込110円(税抜100円)お買い上げごとに1ポイント貯まります。

貯まったポイントは、100ポイント以上から「1ポイント=1円」として1ポイント単位で利用できます。

なお、入会金・年会費は無料、有効期限は最終利用日から2年間、利用可能店舗は上州屋グループ各店舗(「上州屋」「アウトドアワールド」「キャンベル」)となっています。

釣具の単位変換ツール

更にお得なポイントアップデー

上州屋でお得にポイントを貯めるならポイントアップデーを利用しましょう。

毎月5の付く日と30日(5日、15日、25日、30日)はポイントアップデーとなっており、店内税込5,500円(税抜5,000円)以上お買い上げでポイントを5倍獲得することができます。

なお、ポイント5倍の対象となるには以下の条件がありますので注意が必要です。

※他のロッド・リール割引企画やポイント企画とポイントアップデー特典の併用不可。

※セールなどで特別価格で販売しているロッド・リールはポイントアップの対象外。

※原則、一回でのレジ清算が対象。

※年券、入漁券、ギフト券、修理代、パーツ代、船検代行費、送料、その他一部店舗指定の品などはポイント対象外。

なお、ポイントアップデーの開催期間や特典内容および適用条件は変更になることがありますので、事前に最新の情報を確認して利用しましょう。

ルアーの選び方

新規会員には500円分のクーポン券を発行

上州屋のメンバーズカードは新規会員となる方にもれなく500円分のクーポン券が貰えます。

500円分のクーポン券は店内商品を税込5,500円(税抜5,000円)以上の購入で、販売価格より500円引が可能です。

なお、条件はクーポン券は発行日翌日より、1回に限り利用可能で、一部利用できないない商品もありますので利用条件は店舗に確認するようにしましょう。

セールを活用して賢くお買い物しよう!

上州屋ニュースでは各種セール情報が紹介されており、セールをうまく活用することでお得に釣具を購入することができます。

過去にはリニューアルセールオータムセールなどを実施していますので、お買い得な時期を逃さないよう最新のセール情報をチェックするのがおすすめです!

過去のセールの実績

2022年

“旧モデル”防寒用品クリアランス(店舗指定の“旧モデル”冬物アイテムを店内在庫限り早い者勝ちで特別価格で販売)

リニューアルオープンセール(店舗指定の各種ルアールアー用品の購入でメンバーズポイント10倍。更に対象のライン購入時にはメンバーズポイント10〜20倍

バス・ソルトルアーPOWERUPリニューアルセール(店舗指定の各種ルアースピニングリール偏光グラスウェーダーなどの購入でメンバーズポイント10倍

秋の爆釣応援祭SALE(店舗指定の各種スピニングリール偏光グラスウェーダーなどの購入でメンバーズポイント10倍

2021年

釣りエサ割引クーポン(クーポン券の提示で海用・淡水用エサのご利用金額より5%割引

エサポイントカード(対象エサ550円(税込)ごとに1ポイント、10ポイント貯まると200円引き、20ポイント貯まると500円引きの割引券を発行)

参考:上州屋HP

Smartphone-app

2.キャスティング

「釣具のキャスティング」はルアー・船・磯・堤防から渓流まであらゆる釣りに対して豊富な品揃えでサポートする大型釣具店です。

全国に50店舗以上を展開しているほか、オンラインストアも実施していますので全国何処からでも「キャスティング」釣具を購入することができます。

ポイント制度

キャスティング倶楽部」に登録することで「キャスティング」系列店で使用できるポイントを貯めることができます。

税込110円(税抜100円)ごとに1ポイントで、貯まったポイントは「1ポイント=1円」で1ポイント単位で利用できます。

入会費・年会費は不要、ポイントの有効期限は、最終利用でポイント付与があった日から1年間です。

なお、新規登録又はメンバーズカード情報のご登録でもれなくキャスティングポイント100ポイントが自動で付与されます。

なお、店舗でもオンラインストアでも「ポイントは共通」で使用できます。

カードよりもアプリがおすすめ

「キャスティング」でポイントカードを作るなが公式アプリが断然オススメです。

ポイント還元率は税込110円(税抜100円)ごとに1ポイント(1円)で紙のカードと変わりませんが、セール情報やイベント情報をメールで受け取ることができます。

また、お誕生月に使えるクーポンも届きますので、よりお得にサービスを受けられるほか、スマホアプリでは

  • スマホ画面で会員証の表示ができる
  • いつでも保有ポイントを確認できる
  • 最寄り店舗の商品在庫を確認できる
  • 購入履歴を確認できる
  • 自宅や指定場所に商品の配送ができる。(店舗受取は送料無料)

といったサービスを利用できますので、これから登録を考えている方や、すでにカードを持っている方はスマホでの登録を検討してみてください。

画像をタップすると「キャスティング倶楽部」へリンクします。

キャスティングポイントでの中古買取で買取価格20%アップ

「キャスティング」では中古の釣具買取も実施しています。

買取の際にぜひとも利用したいのがキャスティングポイントでの中古買取」です。

キャスティングポイントでの買取なら、現金買取査定額の「20%アップ」で買取してもらえるため、釣具を手放す際には現金で受け取るよりも「ポイント」で受け取る方が遥かにお得です。

なお、査定は無料で、獲得したポイントは店舗やオンラインストア本店でのお買い物時に、1ポイント1円として1ポイント単位で支払いに充当できます。

一方、中古買取ポイントは、買い物で付与される通常のポイントとは異なり、有効期限は買取ごとに付与した日から6か月となりますので注意が必要です。

3キャスDAY

 毎月「3」の付く日は「キャスティング感謝デー」として【3キャスDAY】を実施しています。

毎月3日・13日・23日・30日・31日は、「たく“さん”釣りたい!」気持ちをキャスティングが応援し、キャスティング全店・オンラインストア本店で税込5,500円以上購入するとポイント5倍となります。

お目当ての釣具はこのタイミングにまとめ買いするとお得です。

なお、一部対象外商品があることや、他のポイント割引と重なった場合、ポイントの高い方が優先されるなどの条件がありますので、正確な情報は店舗に確認して使うようにしましょう。

キャンプ株_配当・株主優待

セールを活用して賢くお買い物しよう!

キャスティングHPでは各種セール情報が紹介されており、セールをうまく活用することでお得に釣具を購入することができます。

過去には中古買取キャンペーンDAIWA FAIRなどを実施していますので、お買い得な時期を逃さないよう最新のセール情報をチェックするのがおすすめです!

過去のセールの実績

2022年

ハロウィンLINEお友だちキャンペーン(LINEのお友だちに追加・すでにお友達の方にキャスティング店舗にて税込3,300円以上のお買物でお使いいただける【300ポイント】分のクーポンを発行)

秋の特別クーポン券(対象期間中にお買い物をしたお客様にレジにて【ポイント5倍券】をプレゼント)

ロッド・リール中古買取キャンペーン(キャスティングポイントでの買取で現金査定額の40%アップで買取)

キャスティング倶楽部 “新規ご登録” “キリカエ” キャンペーン(期間中の新規会員登録またはカードからスマホアプリへの切替えで300ポイントプレゼント)

DAIWA FAIR(対象のダイワ商品(1,000円以上)の購入でポイント5〜10倍)

2021年

キャスティングポイントでの中古買取(キャスティングポイントでの買取なら、現金買取査定の「20%アップ」で買取を実施)

キャスティング限定QUOカードPay(6,000円分買えるQUOカードPayを5,000円で販売)

参考:キャスティングHP

スポンサーリンク

3.ポイント

「釣りのポイント」は釣具・アウトドア商品を販売する大型釣具店です。

日本国内に約70店舗を展開しオールドタックルの買取・販売も手がけているほか、オンラインストアも実施しています。

ポイント制度

「釣りのポイント」には【P’S CLUB(ピーズクラブ)】と呼ばれる会員システムがあります。

「P’S CLUB」は利用金額に応じてランクアップするシステムとなっており、ランクは『ブロンズ』、『シルバー』、『ゴールド』の3種類です。

ランクアップには1年間のお買上げ金額が15万円(税抜)以上で【シルバー】へ、40万円(税抜)以上で【ゴールド】へランクアップします。

買物で貯まるポイントはランクに応じて次の通りです。

ブロンズランク1(0.5)ポイント
シルバーランク3(2)ポイント
ゴールドランク5(4)ポイント
購入金額100円(税抜)毎に付与されるポイント。()内はクレジットカード等でお支払いの場合。

また、貯まったポイントは1ポイント=1円利用できるほか、店舗・オンラインストアでポイントの連携が可能です。

有効期限はカード利用の最終日から2年間入会手数料・年会費は無料です。

Let’s GOポイントの日

ポイントをお得に貯めたいなら【Let’s GOポイントの日】を活用しましょう。

2022年9月1日から、「Let’s GO ポイントの日」がパワーアップしており、毎月1と5のつく日 (1日・5日・11日・15日・21日・25日・31日) はポイント大幅アップとなっています。

買物で貯まるポイントはランクに応じて次の通りです。

ブロンズランク4(3)ポイント
シルバーランク5(4)ポイント
ゴールドランク6(5)ポイント
購入金額100円(税抜)毎に付与されるポイント。()内はクレジットカード等でお支払いの場合。

通常時に貰えるポイントと比較すると、ブロンズで4倍、シルバーで約1.7倍、ゴールドでは1.2倍です。

特にブロンズでの還元率が4倍と一番お得ですので、会員になったばかりの方でも「Let’s GO ポイントの日」を活用することでお得に買い物ができます。(現金決済時での計算)

hooking

ポイント買取で査定額30%UP

「釣りのポイント」では中古釣具の買取も実施しています。

買取の際にぜひとも利用したいのがポイントでの中古買取」です。

ポイントでの買取なら、現金買取査定額より30%アップで買取してもらえるため、釣具を手放す際には現金で受け取るよりも「ポイント」で受け取る方が遥かにお得です。

なお、買取査定は無料、獲得したポイントは店舗やオンラインストア本店でのお買い物時に1ポイント1円として1ポイント単位で支払いに充当できます。

中古買取は「まとめて」がお得

中古釣具の売却は「まとめて」がお得です。

ルアー・エギ30個以上からが対象で最大100個以上の買取で4000ptアップします。また、竿・リール・クーラー3点以上からが対象となり、最大10点以上の買取で2000ptアップします

これらは「ポイント買取」に限りますが、それぞれ買取り点数に合わせてポイント買取額がアップしますのでぜひ活用してください。

なお、ピーズクラブ会員が対象、「釣りのポイント」取り扱いメーカーに限定、一部買取していない機種もありますので事前に店舗に確認すると良いでしょう。

参考:釣りのポイントHP

スポンサーリンク

4.タックルベリー

タックルベリー」は神奈川県藤沢市に本社があるオールドタックルの販売・買取をメインとした釣具屋です。

店舗は国内外に約200店舗を展開しているほか、WEBショップサイト「ベリーネット」オークションサイト「TBオークション」やオリジナル商品の販売なども手掛けています

ポイント制度

画像をタップするとタックルベリーH Pへリンクします

「タックルベリー」には「増割」(マスワリ)と呼ばれる会員サービスがあります。

「増割」は会員の方がタックルベリー全店で1年間にどれだけ買物や買取をしたかによって、買物時の割引率や買取時の割増率が決まる、全店統一のサービスです。

会員ランクに応じて、さまざまなサービスを受けることができ、会員ランクは4段階(メンバーズシルバーゴールドプラチナ)でランクごとに販売割引率・買取割増率が異なります。

なお、販売時の割引は新品のみ対象で、書籍やビデオ、DVDや特価品など一部商品は対象外、割引・割増は店頭にて現金での取引に限りますので注意が必要です。

年間総取引額の集計期間は、前年3月~2月までを1年間とし、会員ランクはその期間の合計金額(販売・買取)に応じて4月~翌年3月まで固定ランクとして適用されます 。

また、年会費は無料。入会金は300円(税込)必要ですが、「増割」の入会と同時にメール配信サービス「ベリーメール」に登録することで入会金を0円にすることができます。

物価上昇

公式LINEへの登録がお得!

タックルベリーの「LINE@」への友だち登録を行うことで2つの特典を受け取ることができます。

特典①

店舗買取10%UPの買取クーポンプレゼント

※店頭買取のみ対象、WEB、出張・通信買取、他のサービスとの併用は出来ませんので注意が必要です。

特典②

300円分割引クーポンプレゼント

※店頭販売対象、ベリーネット、オークション、クレジットカード及び他のセール、サービスとの併用は出来ませんので注意が必要です。

※新品中古品問わず3,000円以上のお買い物で使用できます。

陸っぱり

新品商品の購入で3%還元

「タックルベリー」では「ベリーネット」という新品・中古のWEBショップを開設しています。

もちろん、オールドタックルの買取・販売に力を入れているタックルベリーですので中古品販売がお得なのは当然ですが、特に注目したいのが新品販売です。

「ベリーネット」では新品釣具が定価から20%〜60%程度割引で販売されており、さらには10,000円(税抜)以上の購入で送料無料になるほか、すべての新品釣具の購入で店舗で利用できるポイントが購入価格の3%分付与されます。

使わなきゃもったいない!「ベリー釣船予約」

画像をタップすると「ベリー釣船予約」へリンクします

ベリー釣船予約】で釣船を予約するだけで「タックルベリー」で使えるポイントがもらえます。

「ベリー釣船予約」は全国各地の釣船を24時間365日予約できるWEBサービスです。

釣船によって貰えるポイントは異なりますが、還元率の高い場合では9,000ポイントのプランもありますので、「ベリー釣船予約」して釣船を予約するだけで【欲しかったあの釣具】を手にするのも夢ではありません!

ポイントは乗船日の翌月10日に付与され、有効期限はポイント付与日(乗船日の翌月10日)の翌年の12月31日までです。

参考:Tackle Berry HP

スポンサーリンク

5.かめや釣具

「かめや釣具」はアウトドア、キャンプ、レジャー用品を販売する大型釣具店です。

エサから釣り用品まで、何でも揃う釣具店として全国にチェーン展開しています。

ポイント制度

年会費・年会費が無料の「かめや釣具」のメンバーズ会員に登録することで「かめや釣具」系列店で使用できるポイントを貯めることができます。

税込110円(税抜100円)ごとに2ポイント付与され、500ポイント貯めると「かめや釣具」全店で使える550円分の買い物券が発行されます。

ただし、2ポイント付与されるのは現金での買い物に限り、クレジット・スマホ決済等のキャッシュレスの場合は税込110円(税抜100円)ごとに1ポイントとなります。

また、ポイントの有効期限は、利用最終日から2年ですので注意が必要です。

eco-Drive

ツローの日はポイント2倍

毎月『6』のつく日(6日・16日・26日)は「ツローの日」でポイントが2倍になります。

現金での決済の場合、税込110円(税抜100円)ごとに4ポイント付与されますので、高額な買い物をする際には必ず利用するようにしましょう。

中古釣具買取GOGOキャンペーン

「かめや釣具」では中古釣具の買取も行っており、不要な釣具を店頭に持ち込むことでその場で無料査定、買取を実施してくれます。

通常は「かめや」商品券での買取で買取額が現金買取額の20%増しでの買取となります。

20%増しでもかなりお得なのですが、毎月『5』のつく日(5日・15日・25日)は「かめや」商品券での買取で現金買取の50%UPになります

釣具を売却する際には必ずこの日を狙うようにしましょう。

参考:かめや釣具HP

スポンサーリンク

自分に合ったポイントでお得にお買い物をしよう!

お得にポイ活をしたいのなら自分にとって使い勝手のよい共通ポイントを見つけることが大切です。

釣具屋のポイント制度をご紹介しましたが、まずは自分がよく使うお店かを確かめてみましょう。その上でキャンペーンやお得なセール期間を狙ってポイントを貯めていくのがオススメです。

また、よく行くお店が複数あってポイントが異なる場合は、釣具屋独自のポイントと並行して「楽天ポイント」・「Tポイント」・「Pontaポイント」・「dポイント」といった共通ポイントを貯めるのも良いでしょう。

sticker
Disposal-of-fishing gear
Sea fishing park

最後までご覧いただきありがとうございました。

(Visited 836 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA