仕事終わりでも間に合う!北見市でおすすめの釣具屋7選【夜遅くまで営業している順】

スポンサーリンク

北見市で釣具屋をお探しではありませんか?

仕事終わりでも間に合う、おすすめの釣具屋7選を【夜遅くまで営業している順】にご紹介します。

この記事がおすすめな人
  • 北見市で釣具屋を探している人
  • 夜遅くまで営業している釣具屋を探している人
スポンサーリンク

北見市の特徴

北見市は自然の美しさと歴史的な魅力が融合したエリアです。

まず、北見市の最大の特徴の一つは、雄大な自然環境です。市内には美しい山々や清らかな湖が点在し、特に冬には雪化粧した風景が絶景となります。

冬季には冬のスポーツや雪遊びが楽しめ、雪の中でのアクティビティも人気です。歴史的な面でも、北見市には様々な史跡や文化財が点在しており、地域の歴史や文化に触れることができます。

oziro

そのような魅力たっぷりの北見市で、ぜひ、お気に入りの釣具屋さんを見つけてはいかがでしょうか^^

北見市でおすすめの釣具屋7選

1.フイッシュランド北見店(平日、土日 10:00~20:00)

フィッシュランド北見店はショッピングセンターメッセ内にあります。

海、川、投げ、置き。各種魚種にマッチしたタックルを取り揃えています。ルアーも品数豊富に用意されているため、それぞれのフィッシングスタイルに合う商品が見つかるはずです。網走方面、北見近郊の渓流の釣りの準備はこちらで^^

店舗スタッフ、常連さんから寄せられる釣果情報が公式ページで紹介されていますので釣行の参考にするのもgood

営業時間:平日、土日 10:00~20:00
定休日:要確認
住所:北見市中央三輪5丁目423番地5
電話番号: 0157-66-4511
公式サイト:https://fishland.jp/tag/kitami/

  • アクセスマップ

2.タックルベリー 北見店(平日、土日 10:00~20:00)

タックルベリー」は中古タックルの専門店です。

トラウトロッド、トラウトリールのラインナップが充実しています。中古販売ということもあり新品ではなかなか手が出せないルアーを安く購入できることも。宝探し気分で掘り出し品を探してみるのも魅力の一つ。

商品の入荷情報や釣果情報は公式ページで紹介されています。最新の情報をキャッチして店舗に足を運んではいかがでしょうか^^お車で来店の際は店舗裏の駐車場を利用できます。

営業時間:平日、土日 10:00~20:00
定休日:要確認
住所:〒090-0837 北海道北見市中央三輪1丁目422 パナプラザビル1F
電話番号: 0157-66-4225
公式サイト:https://www.tackleberry.co.jp/shop-detail/30013941/

  • アクセスマップ
mont-bell

3.㈱坂本ホーマ 三輪店 アウトドア&フィッシング FLOS(平日、土日 9:30~19:00)

釣り✖️キャンプの準備はこちらで決まりでしょう。

坂本ホーマはアウトドアとフィッシングに特化したホームセンターです。広々としたおしゃれな店内には仕掛けやタックルボックスといった小物類からファミリーフィッシングにもおすすめなお手軽ロッドなどが展示されています。

そして、なんといってもこちらの特徴はアウトドア用品が充実しているということ。ガスコンロやチェア、テントなど各種キャンプ用品が充実しています。釣具と一緒にキャンプ用品も準備できるのが嬉しいポイントです。

最新の入荷情報や釣果情報は公式ページで紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。

営業時間:平日、土日 9:30~19:00
定休日:要確認
住所:北見市中央三輪6丁目443-1
電話番号:0157-36-7266
公式サイト:https://sakamoto-hc.com/miwa/

  • アクセスマップ
fishing-cap

4.オホーツク釣具店(平日、土日 9:30~18:30)

オホーツク釣具店はロックフィッシュ好きにはたまらない釣具屋さんです。

小物やメンテナンス用品、エギやワーム、浮ルアーなど、ひと通りの釣具を購入でき、特にジグのラインナップが豊富なお店です。

公式ブロブでは何日連続でクロソイとメバルを釣れるか?という修行のようなチャレンジの様子を公開しています。店主の釣りの知識も豊富ですので、オホーツク方面の釣果情報を教えてもらうのも良いでしょう。

営業時間:平日、土日 9:30~18:30
定休日:水曜日
住所:〒090-0015 北海道北見市公園町118
電話番号:0157-61-7770
公式サイト:https://ameblo.jp/marutake-fishing/

  • アクセスマップ
スポンサーリンク

5.バック・ウォーター(平日、土日 9:30~18:30)

フライフィッシャーは特に要チェックのお店です。

こちらのお店では往年のフィッシャーの高いニーズも満足さてくれるような、大型店では出会えないこだわりのグッズと出会えます

また、公式ページで商品についての質問・注文等のお問い合わせにも対応してもらえるのが嬉しいポイントです。もちろん、フライのみならずジグなどのハードルアーも充実していますので、ソルトゲーマーにもオススメです^^

営業時間:平日、土日 9:30~18:30
定休日:不定休
住所:〒099-2103 北海道北見市端野町三区 7 567
電話番号:0157-57-3530
公式サイト:https://ameblo.jp/marutake-fishing/

  • アクセスマップ

6.㈲キリヤ釣具店(平日、土日 6:30~18:00)

㈲キリヤ釣具店は道道7号線沿いにある釣具屋さんです。店舗前の5、6台の駐車スペースを利用できます。

地元の釣果情報や必要な道具を教えてもらいつつ、ロッドやリール、クーラーボックスや小物などを揃えるのが良いでしょう。また、ルアーやフライの取り扱いもあり、特に、レトロなルアーが格安で販売されていますのでコレクターの方は必見です。

店舗前には釣り餌の自動販売機があるため、営業時間外に餌が必要になった場合にも便利です。

営業時間:平日、土日 6:30~18:00
定休日:月曜日
住所:〒090-0052 北海道北見市北進町4丁目3−5
電話番号:0157-23-4606
公式サイト:無し

  • アクセスマップ
潮時

7.斉藤つり具店(平日、土日 9:00~17:00)

斉藤つり具店は国道39号線から中央三輪7丁目をニトリの方へ進み、200mほど先を左折した先の住宅地の中にあります。

店舗の佇まいは他の民家とあまり見分けがつかないため、「ダイワのつり用品」の黄色い看板を目印にすると良いでしょう。

こちらのお店は高齢の店主が営業する個人営業の店舗です。長年営業してきただけあり釣りの知識や技術は確かです。ルアーも数多く用意されており、特にレトロな釣具好きにはたまらないお店です。

営業時間:平日、土日 9:00~17:00
定休日:火曜日
住所:〒090-0837 北海道北見市中央三輪7丁目446−46
電話番号:0157-36-1385
公式サイト:無し

  • アクセスマップ
スポンサーリンク

北見市で楽しむ釣り

今回は『北見市でおすすめの釣具屋7選』を紹介しました。

北見市は焼肉が美味しいことでも有名です。

2月上旬の夜には、寒空の下、屋外に七輪を並べ大勢で焼肉を楽しむ『厳寒焼肉祭り』が開催されます。この祭では厳しい寒さと焼肉の香り、炭火の煙に包まれながら、厳寒カラオケ大会や大抽選会などが楽しめます。

そのような寒冷地ならではの魅力あふれる北見市で、素敵な釣具屋さんとの出会いを探してみてはいかがでしょうか^^

fishing-monitor

※店舗によっては所在地や取り扱い商品、営業時間などが変更になっている場合があります。正確な情報は各店舗にお問い合わせください。


最後までご覧いただきありがとうございました。

(Visited 113 times, 2 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA